俺の魂 オレタマ日記

ちょっと甘えん坊中年オヤジの心の叫びを聞いてくれ!

積立なら投資のハードルも低い!ドルコスト平均法の効果も

何でもコツコツやるのが好きという人には少額から積立でできる投資もあります。例えば、株の積立の「るいとう(株式累積投資)」投資信託を積立で買っていく「積立投信」金を積立で買う「純金積立」があります。

「るいとう(株式累積投資)」は取り扱っていない証券会社もありますが、毎月1銘柄につき1万円からできます。毎月自分の選んだ銘柄を一定額で買い付けていき、その銘柄の売買単位に達したら株主になることができるというものです。

「積立投信」の積立は一般に1万円からできます。ゆうちよ銀行では5,000円からできます。また、金融機関によっては1,000円からというところも出てきました。

「純金積立」は商社や鉱山会社などで扱っていて、会社によって違いますが、月々3,000円から金の積立ができます。

まとまった資金がなくても投資できる

このような積立の投資のよいところは、まとまった資金が無くても投資できることです。月々、少額から購入できるのでハードルが低いです。やろうと思えば出来ない事は無いという感じです。

積立で投資をするもう1つのメリットは「ドルコスト平均法」といわれるものです。これは、何かというと、価格が変動する株などを月々同じ額で買い付けていくと長期的には買いコストを低くすることができる可能性があるというものです。

例えば、A社の株を毎月1万円ずつ買い付けていったとします。株価が1,000の時10株買えますね。株価が2,500円になったら4株しか買えません。逆に株価が500円になったら20株も買えるわけです。

つまり株価が高いときには少しの株数しか買えません。一方、株価が低い時には多く買えるということで平均買いコストを下げることができるわけです。ただし、株価の動き次第で必ずしも得になるわけでもありません。

ずっと上がり続けるなら最初に1回で買ったほうが得でしょうし、ずっと下がり続ける株なら下がり切ったところで一度に買った方がいいといえます。一般的に株は上がったり、下がったりしますし、株価が先行きどうなるかは分かりませんので「ドルコスト平均法」が便利といえるわけです。

「人の行く道の裏に道あり、花の山」

株は下がった時に買って、上がった時に売れば儲かります。ところが、実際、人は株価が大きく下がった時には、まだ下がるだろうと思ってなかなか買えません。リーマンショックで大きく下がった時のことを考えてみても、なかなかその時に買えた人はいないでしょう。

一方、株価が上がると、もっと上がるだろうと思って株や投信を買う人が増えます。バブルの時などはそれが顕著です。昔から「人の行く道の裏に道あり、花の山」といわれますが、実践は難しいです。それを実践してくれるのが「ドルコスト平均法」というわけです。